ニュースnews

正しい鼻のかみ方とは?片方ずつゆっくり丁寧に

  • コラム

細菌やウイルスがひそむ鼻汁は、すすらずに鼻をかんで外に出すことが重要です。

しかし、誤った鼻のかみ方をしてしまうと、病気を防ぐどころか、病気を引き起こす原因になる可能性があります。

今回は正しい鼻のかみ方を確認して、鼻汁による病気を防ぎましょう。

正しい鼻のかみ方は?

正しい鼻のかみ方は、大きく以下の4つのポイントがあります。

 

1.片方ずつ鼻をかむために片方の鼻をしっかり抑える

2.かむ前には口から大きく息を吸う

3.息がなくなるまでゆっくり長くかむ

4.強く鼻をかみすぎない

 

以上のような方法で、鼻汁を少しずつ確実に出し切るようにすることがポイントです。

みなさんはしていませんか?誤った鼻のかみ方

ついついしてしまいがちな、誤った鼻のかみ方を紹介します。

当てはまるものがある場合は、正しい鼻のかみ方に修正しましょう。

 

・両方の鼻を一緒にかむ

・力一杯かむ

・中途半端にかむ(鼻汁を残す)

・鼻の穴にティッシュなどを入れる

 

以上のような方法をすると、ウイルスや細菌が鼻の奥へと入り込んでしまったり、鼻の粘膜を傷つけたりする原因になります。

なぜ正しく鼻をかむ必要があるの?

鼻汁には病気の原因となるウイルスや細菌が含まれています。

そのため、鼻を正しくかまずに鼻汁を残してしまったり、鼻をすすってしまったりすると、ウイルスや細菌が鼻の奥の方に入ってしまいます。

また副鼻腔(ふくびくう)につながっている自然口(しぜんこう)という連絡路を開通する効果があります。

鼻は耳や副鼻腔につながっているため、不適切な鼻のかみ方が原因で、中耳炎副鼻腔炎(蓄膿症などの病気の原因となる可能性もあるのです。