耳の病気・治療ear

好酸球性中耳炎

図解で見る、好酸球性中耳炎

好酸球性中耳炎の原因について

原因が不明な点も多いのですが、血液中の白血球のひとつである好酸球が中耳粘膜から中耳腔に浸潤し、粘調度の高いニカワ状の滲出液が中耳に充満します。
好酸球に含まれる好酸球塩基性蛋白(ECP)は寄生虫を退治する役割を持っていますが、中耳に高度の浸潤が起こると組織障害を起こします。好酸球性中耳炎は、多くの場合、成人発症型の気管支喘息に合併して発症しますが、好酸球性副鼻腔炎から発症する場合もあります。
ステロイドが有効ですが、再発を繰り返します。

好酸球性中耳炎の症状について

中耳腔に非常に粘稠な滲出液が貯留することで伝音性難聴を起こします。
まれに内耳にも障害が及ぶことがあり、この場合感音性難聴や耳鳴り、めまいが生じます。
細菌感染が合併すると鼓膜穿孔、膿性耳漏、肉芽(炎症でできた肉の盛り上がり)などができる場合があります。

好酸球性中耳炎の治療法について

ステロイドの内服や局所注入などで、好酸球の浸潤を抑えます。
しかし、繰り返すことも多く、チュービングや中耳の洗浄など長期的な通院が必要です。
手術ですべての好酸球を取り除くことはできないので、根治手術の適応はありません。まれに高度の細菌感染を伴う場合に限り、鼓室形成術が必要となることがあります。